Set 5 Maple Leaf Mukozuke Dishes ー宮川 香山 "色絵竜田絵向付"
Set 5 Maple Leaf Mukozuke Dishes ー宮川 香山 "色絵竜田絵向付"
通常価格
¥318,000 JPY
通常価格
セール価格
¥318,000 JPY
単価
/
あたり
初代 宮川 (真葛) 香山による 乾山様式に敬意を表した楓の葉と波模様で装飾された陶器の椀5個セットです。オリジナルの署名入り木箱に入っています。直径12cm、高さ5.5cmで 状態は良好です。
香山という名は、京都の陶工一族の10代目当主 宮川長蔵が江戸時代後期に朝廷のために作っていた茶陶に敬意を表して、1851年に安井宮から賜りました。今日知られている香山(真葛)窯は、1871年に11代目当主が横浜に築き、家業を一新したものです。当主はすぐに旅に出て、香山の名を国際的に有名にし、世界中にその窯元を出荷しました。ここで作られた作品には、公式の窯名である香山、または真葛、もしくはその両方の刻印がありました。当主は19世紀後半から日常の作業を担当していましたが、父が自身の研究と芸術にもっと時間を費やすために正式に引退したため、1912年に長男の半山が窯元を継承しました。初代香山は1916年に死去。窯は昭和初期まで半山によって運営され、父の死を1年間悼んだ後、1917年に正式に二代香山を名乗りました。