商品情報にスキップ
1 17

Tomioka Tessai

Antique Wooden Vase ー中島菊斎 “鉄斎先生書刻 花瓶”

Antique Wooden Vase ー中島菊斎 “鉄斎先生書刻 花瓶”

通常価格 ¥228,200 JPY
通常価格 セール価格 ¥228,200 JPY
セール 売り切れ
税込

指物師 中島菊斎が古い水車の櫂で作った背の高い木製の花瓶のような容器です。富岡鉄斎の銘文が木に彫った形で飾られており、「鉄斎先生書刻 花瓶」と題されたオリジナルの署名入り木箱に収められています。17.5cm四方、高さ45.5cmで 状態は良好です。

富岡鉄斎(1837-1924)は7歳の時から伝統的な儒教のやり方で教育を受けた学者画家でした。父の死後 神社に奉公し、後に朝廷の目的のために反政府活動を行ったため逮捕されるのを避けるべく首都から九州へ逃れることを余儀なくされました。ここで文人画の真剣な研究を始め、学問的な研究を進めました。京都に戻ると大田垣蓮月と親しくなって 蓮月のもとで働くようになり、多大な影響を受けました。日本南画院の設立に尽力し 数々の重要な役職に就き、天皇の御用絵師および帝国美術院会員に任命されました。これは日本美術界最高の栄誉です。彼の作品は数え切れないほどの重要なコレクションに収められています。この重要人物に関する情報は容易に入手できます。詳細については、Cahill 著「Scholar Painters of Japan」(1972年)、Roberts Dictionary を参照するか、インターネットで簡単に検索すれば、たくさんの資料が見つかります。彼の作品は東京国立博物館、ボストン美術館、京都、V&A などに所蔵されています。

詳細を表示する