1
/
の
16
Contemporary Swirling Pattern Metal Vase ー鹿島 和生 “布目象嵌銷盛流渦文花器”
Contemporary Swirling Pattern Metal Vase ー鹿島 和生 “布目象嵌銷盛流渦文花器”
Item Code: K751
通常価格
¥185,700 JPY
通常価格
セール価格
¥185,700 JPY
単価
/
あたり
税込
受取状況を読み込めませんでした
鹿島 和生による銀、赤銅、四分一などの貴金属を用いた鎚目象嵌で渦巻き模様を描いた素晴らしい花瓶です。「布目象嵌銷盛流渦文花器」と題されたオリジナルの銘木箱に収められています。直径15cm、高さ20cmで状態は良好です。
布目象嵌とは、鑿を用いて地金に縦横の微細な溝を刻み、そこに金、銀、鉛などの薄板を埋め込む象嵌技法です。この溝が布の織り目に似ていることから、「布目象嵌」の名称がついたと言われています。初代 鹿島氏は 布目象嵌の技法を日本独自の手法で発展させました。この技法は「鹿島布目」と呼ばれ、赤銅や四分一といった日本の伝統的な有色金属に特に適応しました。東京において、加島家は布目象嵌の第一人者とされていました。
鹿島 和生は加島家の5代目当主です。1958年に日本画家 平出博之の次男として生まれ、祖父であり人間国宝の4代目鹿島 一谷に師事し、鹿島一族の伝統を受け継いでいます。近年はアメリカや中国など海外でも展覧会やワークショップを開催し、2020年には国立近代美術館で開催された「高岡市美術館 現代金属美術展」の中心人物となるなど日本を代表する金属作家の一人として高く評価されています。
Share
