1
/
の
23
Celadon Koro with silver lid ー二代 諏訪 蘇山 “青瓷袴腰 香爐”
Celadon Koro with silver lid ー二代 諏訪 蘇山 “青瓷袴腰 香爐”
Item Code: K954
通常価格
¥224,200 JPY
通常価格
セール価格
¥224,200 JPY
単価
/
あたり
税込
受取状況を読み込めませんでした
二代 諏訪 蘇山による優美な青磁香炉です。精巧な細工を施した純銀の蓋を備え、オリジナルの銘木箱「青瓷袴腰 香爐」に収められています。外箱は朱塗りの二重箱で保護されています。直径12cm、高さはほぼ一定で 状態は良好です。蓋の縁には「純銀」の刻印があります。
初代 諏訪 蘇山(1852-1922)は 現在の石川県九谷焼の地で生まれ、1875年に東京に移るまでそこで学びました。その後25年間、東京と金沢を行き来しながら 様々な窯や研究施設で働きました。1900年に再び京都に移り錦光山工房を経営します。彼の名前は青磁と洗練された磁器の代名詞となりました。彼の死後、養女が跡を継ぎました。彼の作品は京都国立博物館などに収蔵されています。
二代 蘇山(虎子)は1890年に金沢で生まれ、すぐに叔父の初代 諏訪蘇山に養子として引き取られました。彼女の陶芸は初代蘇山のものに似ていますが、より優雅で女性的であると考えられています。1922年に叔父が亡くなり、家名を襲名しました。彼女の作品は宮内庁などに収蔵されています。
Share
